2006/12/31

その他「今年を振り返って」

みなさん、おはようございます。
って起きた訳じゃないのですが・・・今、年賀状の最終印刷を行っています。

 私・・年賀状を出すのは気が向いたときだけと言う、とってもいい加減な人間だったりします。こんな人が回りに居ると、去年来なかったら今年は出さないで・・・って思ってた人がフェイントを食らうことになっちゃいますねw
ここ近年は電子メールの普及で年賀状はメールでって方も多いと思われます、私も基本的には賛成ですよ。楽チンだしねwでも今年はなぜ出そうかって思ったかと言うと・・・なんか年賀状買っちゃったんですw買ったからにはやらねば!と思った次第であります。

 送る予定は50枚弱、ほとんどは会社関係です(ホント、会社内での年賀状送付はやめましょうって言ってくれないかしら?)宛名は過去に作ったものがあるのでとっても楽です・・・ただここで問題が・・・・
私、プリンターのインクは詰め替えを使ってまして、これの乾きが遅かったんですね。もう予想は付くと思いますが、裏面に黒インクで跡がしっかりと付いちゃいましたw(これが29日夜)

 さて・・・どうしたものかと、最初はそのまま裏面印刷を行い「やっぱ駄目、この汚れはいくらなんでも」と言う結果に、では次に白くすれば良いんでしょ?と修正ペンを買ってきて黒い部分を修正修正(これは30日夜)・・・ここまで良かったのですが、裏面印刷を行うと、「あらら修正ペンで直した部分にインクがのらない・・・」とってもかっこ悪いシミシミな年賀状にw
もー!!こうなったらまた50枚買ってきてやる!と夜中に市内各所のコンビニ巡りにw探して探してやっと見つけて、今度はインクが付かないように、1枚印刷されたら別の場所にすぐ移してと・・・裏面もとっても素敵なネタを考えてと・・・・
はぁ・・・・結局送付は31日ですか・・・・今年は1月1日に到着出来る予定だったのになぁと・・・・

さて、長い前置きは終了しまして、今年を振り返ってです。

ここのお題目になっている「大航海時代オンライン」は結構ずいぶんやりましたが、ここ数ヶ月間仕事がとっても忙しくなってしまったため休養してました。
当初はイスパニアの発展の為にと、支援も沢山したし、イスパニア系有志イベントは必ず参加、大海戦も支援バザーなどを積極的に行って、とっても模範的なスタイルでやってました・・・・ですが・・・・
ある出来事以来、これらの活動をさっぱり辞めてしまいました。今はとっても気楽に適当にwやってます(復帰してそんなに経っていないのもありますが)来年も続けてはいきたいですね。

そして、今年ここでの一番のネタとなったPC関連ですが一体いくらお金使ったの?って感じです。自分が今やる事に対しては十分過ぎるスペックなのですが、何かと自分に理由をつけてパーツ交換しまくりでしたwでも世の中の最新を追っかけてるのではなく、1?2世代前の最新を維持してるって感じです。この年末、年始にも何か買っちゃいそう・・・(既にDELL XPS M1210にスロットインのスーパーマルチドライブを買って付けちゃいましたw)

その他、ここでネタにした物と言えばモトローラ携帯 M702is ですね。何時もその質感に喜びを感じてますwでも、いろんなブログ見てたら機能的な評価に文句を言う人結構居ますね。私はブログに書くほど障害感じてないですけどね。天はニ物を与えずですよ、そんな文句書き連ねる方達はさっさと国内メーカー製に変えちゃってくださいw

さて!年賀状完成です。今年を振りかえってと言う割には全然書いてないですがw

今年ここに来てくださった皆さん、ナカナカ更新しないブログですがお付き合いありがとうございました。来年も少しずつですが更新して行きたいと思ってますのでよろしくお願いしますね。

それでは皆様、よいお年を

2006/12/26

その他「MOTORAZA FOMA M702iS 購入!」

やってしまいましたw買っちゃいました。MOTORAZA FOMA M702iS モトローラ5台目使用開始です。

24日夜中に色々調べまくり、一度睡眠・・・起床しMNP予約番号を貰い早速ドコモショップに行ってきました。

1件目のショップでモック(模型?)を見て黒にする事を決定、ただしその店には黒の在庫は無いとの事。何としても本日中に持って帰るぞと思い2件目に、あっさり有りましたw関東圏では無いとかオークションで3万値段が付いてるとか色々情報があったのですが、こういう時はちょっと田舎は良いなって思いましたw

それにしてもカッコイイ!の一言、まず持った瞬間ですがほんのり冷たいのです。外装は一部を除きアルミ製です、樹脂じゃないんですよw
キーは1枚ものの合金プレートです(説明書には「りん青銅」と書いてます)
他にもディスプレイ、キーの枠にはマグネシウムを使っていたりホント高級感ありますね!
本体の厚さは14.9mmです、この薄さにも驚きです。(サムスン辺りで11.9mmってのが有りますが、メモリならともかく携帯でサムスンってのはちょっと・・・w)
持ってみてこんなに感動出来る携帯ってStarTAC以来かもしれませんね。

さて見た目と所有する喜びが最高なM702iSですが、肝心の携帯電話機能はどうでしょう?色々調べた結果かなりマズイらしいとの事でしたが私が使う限り問題なしです。電話もメールも普通に出来ますよ。(日本製携帯はとっても優秀なのでそれに比べるとって感じですw)

今現在はアドレス帳のグループ分けも終了し、あとは自作着うたの導入を残すのみです。

余談ですが、MNPを使うと電話番号はそのままですがメールアドレスはドメインの関係上そのままに出来ません。そこでアドレス変更案内のメールをしたのですが****@docomo.ne.jpになっているのを見て3人が「もしかしてモトローラ?」って聞いてきましたw

さて・・後はどうやって傷を付けずに維持していくかです・・・・


まずは外装その1
モトローラマークは塗装じゃないですよ。アルミの削り出しかな?











外装その2
小さいカメラが有りますが性能を期待しちゃいけませんw130万画素CMOSです。メモ程度なら十分












蓋オープン!当然片手でパシッと開けます(この開け方StarTACの頃、モトローラにカッコイイ開け方あるよってメールしたら図解入りで載っちゃった事がありましたw)









これがりん青銅プレートなキーパッド、青のバックライトは有機ELだそうです?。













このようにムラ無く光ります。青LEDとか最近飽き気味でしたがこれならカッコイイです。

2006/12/24

その他「MOTOROLA M702iS」

こんばんは。今日は携帯電話のお話・・・

NTT DoCoMoからMOTOROLAの携帯が出ちゃったのです。

モトローラって何ですか?って聞かれそうですが、通信機器や半導体なんかを作っているアメリカの会社なのです。日本ではあまり見かけないですが、海外に行くとモトローラの携帯は非常に多く見かけるそうです(海外には行った事ないですがw)
で、何故にここでモトローラかと言いますと、私、携帯電話に関してはモトローラの機種が出たキャリアに乗り換えてしまう程のファンだからです。

昔々、携帯電話がアナログだった頃、モトローラならここでも話せるってな具合でとっても電波の飛びが良く、またどう見ても日本人の手には馴染まないだろうと思える無骨なデザインが気に入って購入したのが始まりでしたw(HP-10M 正確にはこれの前の機種が異常な電波の飛びだったとか)

その後、業界最軽量(88gだった筈)と言う文句で登場したHP-40M StarTACを当時0円携帯が流行っていた時期に4万位で購入したような・・・その後、アナログ停波の際に何度も来るセルラー(現au)の営業に「モトローラ出してくれなきゃ乗り換えしないよ」といい続け、セルラーが仕方なくモトローラに作らせたC100Mに乗り換えを行い(これに懲りたのかセルラーはその後ソニーエリクソン以外の海外製携帯を発売してないw)暫く使うが、さすがに当時携帯メールが当たり前になって来たため、仕方なく日本製携帯を使うことに・・・日本製携帯って何でも出来て優等生なのですが、やはり何かが足りないんですよね。
そうこうしてるうちにボーダフォンからモトローラ製携帯 702MO が発売となり、au携帯を最低プランに変更し(当時既にナンバーポータビリティの噂があったため)購入、久々のモトローラにワクワクして使ってましたね(フリーズ、不具合当たり前な状態でしたがw)

さて、留めてたauにMNPをかけるかな??
相変わらず不具合多いみたいですが最高のデザイン、ドコモショップ行ってみますか?w








HP-10M セルラーホンですw

当時でもデカイと周囲から言われつつ使ってました。これはフィリップタイプって呼ばれるもので通話と終話のボタンを押さなくて開けば即通話、閉じれば即終話が出来ました。(折り畳み携帯でも、これが出来ない日本製携帯は多い)
漢字表示無し、カタカナのみですw







HP-40M StarTAC これもセルラーホン(英語表記になってますw)

これになった途端、何処の日本製携帯よりもコンパクトで軽く誰もデカイとは言わなくなりました。幅が少し広いと思うでしょうが、これワイシャツのポケットにぴったりなんです(こういう発想も素敵です)

外装はポリカーボーネイト、塗装無しです。こういうのが日本製には無かったんですよね。
これも漢字表示無し、当然メールもありません。
でも今でも通用するデザインです(海外ではリバイバルモデルも発売されたそうです)





C100M(セルラーCDMA One)と702MO(ボーダフォン)

C100Mは当時メール機能搭載の予定だった・・・致命的なバグが直前に見つかったのかメール機能は殺されてます(証拠に記号で@が一番最初に出てきたりしたw)これでメール使えてたらもっと長く使ってたのかも?

702Moは割と最近、メールもwebも出来るのですが・・・明らかに日本製携帯に見劣りですw
今現在、メインで使用してる携帯703SHfが故障したため急遽使ってます。



4台並べてみました。
時代と共に小さくなり、高機能化が求められ逆に少し大きくなってきてるのが判ります。

さて5台目モトローラ購入なるか?w

2006/12/20

PC関連「ファンコントローラ」

みなさん、こんばんは?(見てる人いるのか?w)

相変わらず大航海ネタの無いブログであります。さて今回はPCにファンコントローラを導入してみましたainex FM-01 ってものです。

これはどういう物かと言うと、PC内部に温度センサーを取り付けて、その温度によってPC内についているファンの回転数を自動的にコントロールしようってものです。
要は沢山働いて熱を出すときはファンを回して冷やしてあげて、アイドリング時のような熱の出ない時はファンを低速で回して静かにしてあげようと言う目的の品となっています。

さて、結果はと言うと・・・確かにコントロールはしてくれます。でもね温度に対しての回転数が決まっちゃってるので調整出来ない・・・理想としては30℃なら20%、50℃なら100%ってな具合に自分で設定出来ればよかったのですね(知ってて買ったんですが、思ったより回転数が下がらなかったw)ちなみに3000円程で3.5インチベイが空いてれば取り付け可能です。
もっと本格的なやつじゃないとだめかなぁ?って感じでした。

※ この写真じゃそうでもないですが、ホントバックライトが青い・・・白にしたいなぁ・・・・

2006/12/13

その他「fon導入!」

みなさんお久しぶりです?。大航海の暫くお休みを頂いて、ここ最近徐々に復活しつつあるタキモトです。大航海は色々変わってて浦島太郎状態wでもまぁ何とかやってます。

 さて本題のfonなのですが、fonって何でしょう?良い言い方をすれば無線LANルータが1980円で買えて、自分の家の回線をみんなに提供する代わりに自分は世界中のfonユーザアクセスポイントからインターネットが出来てしまうと言うもの。どうです?魅力を感じませんか?

 最近では駅構内とか街中で無線LANを使える所ってありますよね、あれは無料のもあればお金を払うものもあります。課金方式だと月数千円とかかかっちゃうのかな?家でもネット接続するのにお金払って、たまに街に出てもお金を払うってなんか納得いかないのです、そんな時にfonだったらって思いますよ。(ちなみに外に出てまでpc持ってインターネット?と思うでしょうが最近はこういうものがあるんですよ)

 ただし、良いことばかり書いてますがやっぱり不安な面もありますね、例えば・・・これはみんなで使うもので自分のアクセスポイントを結構詳細に明かさないといけないです、俗に言う個人情報ってやつですね。私はたいした人間でもないのでそんなの全然気にしてないですがw
後はこの無線LANルータは純粋に無線のみです有線lanのポートはありません、後、他のfonユーザからアクセスする部分(SSID)と自分がアクセスする部分は切り分けされていますが、そこら辺のセキュリティの不安・・・こんな所でしょうか?

 これは元々スペイン発祥のプロジェクトで全世界に16万人ユーザーが居るそうです。日本では12/5だったかな?サービス開始しました。東京、大阪方面ではそこそこ増えてきたみたいですが、私のところはまだ8人ですwさて広がるかどうか?これからが楽しみです。

fon公式ページ http://jp.fon.com/
fon開設ページ http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_fon.html
fonマップ    http://maps.fon.com/

これが1980円で買える無線LANルータ
フラットなLANケーブルまで付属、なかなかしゃれてます。












私のアクセスポイントは緑色の星マークのところ、こういう風に表現されるので家判っちゃいますねw

2006/09/09

PC関連「いまさらDDR1メモリ」

みなさん、こんばんは?。フロンターレ楽しいですね!私、狙撃スキルとっちゃいましたよw

 さてさて、以前メモリが壊れたという話をしましたね!でもまたメモリを買ってしまったんです。今のメモリに追加するのではなく交換するためにですw容量は従来と同じ1GB×2なのですが従来品よりも高速に動くメモリを買ってみました。
今、世の中のコアなPCユーザーはとっくの昔にDDR2-SDRAMと言うのを使用しているでしょう。そして最近PCを慎重された方も殆どDDR2メモリと言うが使われているはずです。
このDDR2メモリは400,533,667,800(実質周波数は各表示の半分)と色々あるのですが、最近のノートパソコンなら533,667、デスクトップ、タワー型なら667,800と言うものが使われているはずです。

しかしながら私のメインで使用しているPCはこれらより旧型のDDRメモリ(区別化するためにDDR1と呼びます)です。このDDR1メモリは200,266,333,400(実質周波数は各表示の半分)と言う速度があります。そして今回買ったのはDDR1-500と言うオーバークロックメモリと呼ばれるものです。正式な規格として定まっていないメモリなので普通の使い方では、この速度は必要ありません。
これから先の話は少しややこやしくなるので端折りますが、とりあえず私の環境においてDDR520相当で使いたかったのです。今まではDDR440相当が限界でしてさらなるパフォーマンスを狙ったわけですね(体感は出来ないだろうなw)
今試してる状態では520(260MHz)で使用可能です、3-4-4-8の設定値で動いてくれてます。

このメモリを買ったからにはDDR2には行かずDDR3メモリが出るのを待つつもりです。(待てるかな??w)

2006/09/01

その他「2006 昭和新山火祭り」

みなさん、こんばんは?。大航海はフロンターレが始まって決闘ばかりやっている私ですw
日付は前後してしまうのですが8/27に北海道の洞爺湖付近にある昭和新山と言う場所で行われる、爆発再現花火大会に行ってきました。ここの花火は普通の花火大会と違い昭和新山が噴火や爆発を繰り返して生成していく様子を表している、ちょっと不思議な花火大会です。
距離的には勝毎花火大会が行われる帯広に比べたらずっと近いのですが、この花火大会も20:00から行われるのに9:30に出発と言う普通じゃ考えられない工程となっています。到着は12時近くで飲み食い昼寝を繰り返しながら、ひたすら夜を待ちますw
もうかれこれ10年、この花火大会を見ていますが飽きないですね?。
さて、今回も携帯で動画撮って来ましたw(DVカム音声が途切れる故障中でして・・・)周りがとっても賑やかでしたw
さてさて上手く埋め込めるかな???
見れない方はこちらへどうぞ?。

2006/08/18

その他「2006勝毎花火大会」

みなさん。こんばんは?。みなさんはお盆休み(夏休み)はありましたか??
私、8/12?16までお休みだったのですが、13日に北海道で最大規模と言われる花火大会に行ってきました。

場所は帯広市の十勝大橋近辺です、夜の花火大会のために朝7:00に出発ですw距離にして約200kmありますし、この花火大会のおかげで渋滞がかなり発生します。時間にして4時間くらいなのですが余裕で10時とかに出発するようでは到着できませんwそして歩いて会場に向かえる場所に車を置くため、会場の場所をとるために朝っぱらから出発なわけです。

予想通り昼には到着し、当初予定してた場所とは違う場所ですが無事車も停めて、後はひたすら寝たり食べたり飲んだりしながら夜になるのを待ちましたw

ここの花火大会はとてもエンターテイメント性が強く、音楽、サーチライト(レーザー?)、火柱、水柱などを組み合わせて楽しませてくれます。北海道内でこのような花火をやるのはここだけなのです。

とまあいろいろ書いてますが、今年も来てよかった!の一言でした!!
携帯で動画を撮影してみましたので興味のある方はこちらへどうぞ!



2006/08/05

その他「DVDナビゲーション02」

さて、ナビの続きです。経過は一言で順調です。
あれから部品集めを始めまして、オートバックスは軽快にスルーされてしまったので独自で探すことにしました。
現段階で足りないものは、リモコン、リモコン受光口、そして液晶モニタです。リモコンはヤフオクで4700円(送料込み)で落札、受光口は1500円で落札予定です。

そして今日も懲りもせず液晶モニタ探しにオートバックスへ行きます。するとテレビチューナー内蔵ダイバーシティキット込みの7インチワイド液晶が19900円で有るではないですか・・・本当は黒いのが欲しかったのですが、そっちは29800円で予算オーバーです。ノーブランド品でも枠がそれなりに狭いので、まぁよいかと(かなり)妥協して購入です。

モニターを試しに家で写して見ましたが、まぁまぁこんなものって感じです。やっぱRGB接続出来てないのでしゃあないかな?と言った結果でした。
後、GPSアンテナを窓際において見たら、無事家の場所を示したので、こちらも故障はしてなさそうです。

現在の出費
ナビ  15000円
リモコン  4700円
リモコン受光口  1500円+送料(予定)
液晶テレビ 19900円

合計41100円+送料
まだ中古DVDナビの売値に比べたら安いはずw

2006/08/02

その他「DVDナビゲーション」

みなさんこんにちは。最近ネタがちょっとばかり多いタキモトです。

今回はジャンク品(動作保障が無いがとても安く売ってるのも)のDVDナビゲーションを購入しまして、果たしてこれが動くかどうか?その記録です。

事の発端は私の車で使用していたナビ(96年製のパナのポータブルナビ)の取付部品(エアコン吹き出し口に取り付けれる汎用部品)が脱落した事から始まります。もともと、その部品の許容荷重は650gでして、使っていたナビは700gオーバーでした、7年たって部品が壊れちゃったのですね(今までよく持ちこたえましたw)
そして、また取付部品を買おうとオートバックスに行くのですが、これがまた3000円後半と意外に高い・・・そして、そのナビをまじまじと見つめると、大きくて野暮ったい(そりゃあ無理もありません10年前ですもの)うむむ・・・と思い周りの新品ナビを見つめると、安くて7万、地デジ対応なんて15万オーバーです。ナビにそこまでかけてられないぞ・・・と今度は最近流行の家電系を扱うリサイクルショップへ行きます。

そこでも野暮ったく無い物をなると5万以上はするではないですか・・・・ふむふむまだ高いと思って店内を眺めると「DVD再生できました」と書かれた単体(液晶とは無し)のDVDナビゲーションが15000円でありました。「むむ!これなら液晶別で買っても、動けば最低3?4万で出来るぞ!」と頭の中でこれを買えと!言う自分が居ましたw

さて!ここで詳細な判定が始まります。付属品を見ると、説明書無し、リモコン無し、電源への接続ケーブルも無し、GPSのアンテナは有り、地図ディスク有りとの内容、無い物は取り寄せすれば良いだろうし説明書はネットで拾えるはずと安易な判断、そしてDVDが再生出来ると言う事はドライブは生きていて、GPS部分だけの故障はまず無いだろうと判断しまして・・・かなり勢いでしたが結局購入してきました。

続いて、このナビの詳細を調べるために一度自宅に戻り検索してみると、あら!説明書が出てこない・・・2002年製は古いのでしょうか?ここの製品は2005年からしか説明書のpdfが無いようですwここで得られた情報は限りなく少ない状態となりましたが気を取り直して足りないと思われる部品の発注をしに再度オートバックスへ行きます。

店員に事情を説明すると、うーん?リモコンは5000円くらい(これは予想範疇)で電源ケーブルも5000円くらいです(電源ケーブル高いじゃないw)まぁ無くちゃどうしようも無いので、とりあえず在庫の確認をしてもらうようお願いし、店を後にします。
電源ケーブルか・・・確かリサイクルショップにケーブル沢山もあったよな?と思い、これを購入したお店へ再び行きます。そして探す探すwコネクタの形状が同じものをまず探します。するとおや!あるじゃないですかw1000円ですが即効購入です。購入後コネクタはぴったりで、たくさんあるケーブルに、車速センサー、バックセンサーと書かれた線があります、普通のカーステレオのケーブルなら、この2つの線は有りませんので、ナビ用と確信します。

さて!現状で稼動させるのに足りないものは、リモコンと液晶です。ただし、液晶の代わりで家のモニターが使え、リモコンは無くても電源は自動的に入るので多少の動作確認は出来ます。そして最大の問題の電源ケーブルが使えるのか?(最悪火吹くでしょうねw)それらを確認するのに家で接続して確認を行いました。

結果は今の所問題なし!電源は無事入って、地図ディスクは無事読めて、DVDも再生可能、CDも再生可能です。
今後はリモコンを購入して液晶を買って車への取付です。さてさて!15000円のDVDは無事使い物になるでしょうか?お楽しみです。


これがDVDナビ本体とカラフルな線は1000円で見つけた電源ケーブルです。














サクサクと取り付けて確認、無事DVDは再生できるようです。

2006/08/01

その他「写真撮影会」

みなさんこんばんは?。まったく大海戦中にもかかわらず、今回はリアル都合で土曜のみの出席となってしまいました。

で・・・・何をしていたかと言うと、わたくし以前にイベント集団みたいなものに属していまして、そこから風景写真撮影会をやるので是非!とお誘いを受けましたw大航海とPCばかりな生活もアレだなと思い運転手兼で行ってきましたよ富良野へ!
(ちなみに私は写真撮影の知識も知恵もありませんwスナップショット程度のものですがいくつかご紹介)



一面ラベンダー畑ですね!わぁ!すごいかも?って思うでしょうが意外と狭かったりですw(写真修正?)












香りが強いせいかハチが!って花ならなんでも居ますよねw












お花畑ですね!これもすごーく広く見えるのですが実は・・・・でもとってもきれいでしたよ。











ちょっと大航海を思い出してスペインとかに咲いてる花だそうですw(ここで1年草はどうやって増えていくの?という話題にw)









ふふ・・ソフトクリームですよwおもったより香りがきつくなくて美味しかったです。
・・・・・なんかさ、ほんとに写真撮影会なの?って気が・・・・








これは!わかる人にはわかるのでしょうね?もはや写真撮影会じゃなくてただの観光化してないでしょうか??










そんな、こんな感じの写真撮影会をやってきましたwただの観光じゃない?って思わないでくださいね。
でも久々に自然を満喫してきましたよ。札幌、北海道ってだけで十分自然が!って思われそうですが、やっぱ空気がちがうのですよ!とってもリフレッシュな良い休日となりました?。

2006/07/30

その他「銀河英雄伝説7その2」

久々に続きを(初めての方をこちらも合わせてお読みください)

これは以前、私がやっていた銀河英雄伝説7の記録です。今となっては若干美化されてる部分もあると思いますが・・・w

さて、巡察隊の副隊長をしばらく続けた私ですが、同盟軍全体の人材不足が表面化されてくる時期でもありました。各4部隊の隊長は昇進したり、リアル都合で来れなくなったり、各隊員も別部隊に転向したりで巡察隊の人数自体が減ってきている状態になってきました。
そうこうしてるうちに、巡察隊はひとつに纏められ、巡察総監と言う名目(後からそう呼ばれてたはず)で私が巡察隊の指揮を執ることになって行きます。

ここで私は、独行艦をやってきて初めて部隊入りをする場所としての役割を果たしていくことになりました。なにせ全滅させても900隻ですから各巡察司令の負担も少なく、また連携や報告、部隊編成、部隊としての基本的な戦い方を教えるような場の提供、また今となって言えることですが、ここから優れた司令官を探し、艦隊へ推薦していく事も重要な役割となっていました。

この時期になると、私はもっぱらデスクワークばかりになってきました。コミュニケーションツールのIRC上で各巡察司令に指示を出したり、人事会議を行ったりで段々戦場から離れていくことになります。
そして更なる人材不足が表面化し、私は巡察総監をやりながら戦闘区域の外で艦隊や陸戦隊、巡察隊に物資を補給する補給部隊もやる事になっていきます。

補給部隊とは、旗艦と護衛艦900隻、そして輸送艦を数千隻(6000隻程だったはず)持つ部隊です。この輸送艦はミサイルや物資を満載して速度は非常に遅いのですが、限定的な交戦能力としてビーム砲を装備しています、また防御力が戦艦以上と言う今となってはあり得ないような硬い船でした。
普段は実戦投入されることの無い補給部隊ですが、稀に支援部隊として戦場に赴く事があり、1度だけですが補給部隊2艦隊で9000隻の戦艦艦隊を戦闘不能状態にまで叩いた事がありました。私はプレイヤースキルがとても低いのですがもう1名の補給艦隊司令が非常に優秀だった事が要因と思われますw(この優秀な補給艦隊司令は大航海においてもやはり交戦上手な方ですwイニシャルはcさんかもw)

こんな状況で毎日、補給と巡察への指示をしてきた私ですが、デスクワークの量は減るどころかより増えていく傾向にありました。そろそろ巡察総監の座も譲らなければと思った時期でもありました・・・・

さて今日はこれくらいにしておきます・・・・

2006/07/23

大航海時代オンライン「重ガレオン」

みなさん、こんにちは!私もやっとの事で海事44になったので重ガレオンを購入してみました。

 今まで私の大型軍用船は商用大型ガレオンでした。もともと商用船ですが乗務員も多く砲撃力も十分で幾度の大海戦を乗り越えてきた頼もしい船です。この子には本当に長い間お世話になりました。
そして、これだけ長い間乗り続けた船なので店売りしてしまうのはかわいそうでして・・・引き取り手を捜したところ意外にもすぐ見つかりました。帆塗料、船塗料をすべてデフォルトに戻して、カンストまで行った耐久をすべて回復し無事引渡しを行う事ができました。

 重ガレオンは銅貼り、旋回維持の増量(みんな-18%なんですけどねw)で商会内の1級造船士に発注を行いました。その後試験運転をしたのですが、やはり総容量が少ないためか商用大型ガレオンに比べ若干軽快な様子なのを確認する事ができました。


次のオーナーに引渡し直前の商用大型ガレオン(前方より)










同じく商用大型ガレオン(後方より)











こちら新造の重ガレオン(帆構成は改造することで4枚にもなります)ほとんど見た目変わりませんw









同じく重ガレオン(後方より)

2006/07/16

PC関連「XPS M1210メモリ購入」

みなさん、こんにちは。結局M1210のメモリ512MBだと不満が出てきたので買ってしまいましたw

 今のPCってメモリのデュアルチャンネル(2枚のメモリに分散書き込み、読み込みをして速くアクセスする方法)構成が当たり前でして、当初これを買うとき初期投資費用を抑えるために256MB×2にしたのですが、やはり重複作業を行うと体感的に速度が落ちてきてしまうので結局512MB×2枚を購入してきました。

 お買い物は街にあるパーツショップに出かけ、まずは安いバルク品を見せてもらいHynixチップを確認し(基盤までは判りませんw)これを2枚頂戴と言うと1枚しか・・・との事、すると店員が奥から箱品を出してきて、これも値段変わりませんと言ってくれるので問題なしと決め購入となりました。
写真を見てもらえば判りますがグリーンハウスの箱品でエルピーダチップでした。



まずは裏面の蓋を開けて1枚目を交換













2枚目はキーボードの裏













これがグリーンハウス@エルピーダ













こちらは純正のナンヤメモリ

2006/07/09

PC関連「メモリ壊れた?」

みなさん、こんにちは?。せっかく天気の良い日曜だと言うのにブログ更新なタキモトです。

 タイトルの通りメモリが壊れちゃったのですね・・・これは最終的な結果であって、ちゃんと事前に障害が発生していました、そして偶然この現象に気付きました。この現象からメモリだったの?と思うでしょうが順を追って説明なのです。

現象1
大航海をやっている最中に画面が崩れる現象が発生(これは以前も発生して、そのときはケース内の清掃を行い、その後順調に動いてるようにみえた)

現象2
画面が崩れて、そのまま何とか寄港しようと頑張っていると画面がブラックアウトし、勝手に再起動する。

現象3
再起動後、Windowsが起動して数十秒もしないうちに、再び再起動。これを繰り返す。(Windowsより深刻なエラーから回復したとメッセージがでる)

 上記の現象から、考えたことは「グラフィックカードの故障」です。画面が崩れるのですから、真っ先にそれを疑いました、使用頻度の高い環境においてグラフィックカードが劣化すると言う現象はよく聞く話でもあります。大抵は高負荷による発熱で、だんだん痛んでくると言う感じなのでしょうが、我が家のグラフィックカードは冷却は十分なはずなのです。(純正よりも更に冷却性能の高いファンがついてます)

 グラフィックが故障してる可能性が高いとしてもまだ確定では無いので他の原因を探りました。そしてふとメモリの診断を行うと大量のエラーが発生してることに気付きました。後はどのメモリが故障しているか(1枚512MBのメモリを2枚つけている)を判断するだけです。1枚ごとにメモリ診断を行いまして、1枚が故障、そして1枚は正常と言う判断を下しました。

 そして、お買い物に行きhynix純正1GBのメモリを2枚購入です(欲出ちゃいましたねwホントは512MBのメモリを1枚だけ買えばよいのですが・・・・)今まではteamと言うブランド(2流?3流?)のメモリを使っていました、安くて不具合が出ない(今まで出てなかった)安価なメモリなので、ここ最近は自分用のメモリはすべてこれでしたw

さてさて!これだけ書いて、また現象が出たらどうしましょ???(別の原因が更に潜んでるかも)その時は私の勉強不足としてご勘弁を・・・・・


メモリ診断ツール「memtest86
これで故障の判断を行い、そして新しいメモリが正常に動作しているか判断する。(これ書いてる間に新しいメモリを診断中)











メモリの取り外し、内部清掃、新規メモリ取り付け













新しいメモリ(手前2枚)と従来のメモリ(奥側2枚、1枚は故障が判るようにメモ付w)



2006/07/07

PC関連「DELL XPS M1210」

みなさんこんばんは?。最近私、誕生日を迎えましてw自分にプレゼントを用意してみましたw
またもやノートパソコンなのですがdellのXPS M1201と言う機種なのです。

12.1インチワイド液晶、ビデオチップにGeForce GO 7400、CPUはIntel CoreDuo T2300E、HDDは60GB(5400RPM)、メモリは256MB×2の512MB、後は無線LANなんかをつけて13万弱で入手しちゃいました。ホント安くてびっくりな仕様なのです。

まぁでも筐体はなんか野暮ったく、あまり良くないのです。以前所有してたasus W3Vの方がよっぽどかっこよいです(ちなみにW3Vはドイツの工業デザイン賞を受賞してます)
メモリは後で交換して1GBあたりに変えようと思ってるのですが、今でも十分速いですw大航海ベンチマークではワイド液晶のサイズがないので、カスタム設定1024×768の最高設定にして500台を記録、ホントこんなに小さいのによくやるなあって印象です。そんな十分な性能のおかげで筐体の野暮ったさが相殺されつつある自分がいます・・・・

今の所はよい買い物をした!!と言う印象でしょうか?今後使い込んで行くうちに不満がでてくるかもですね・・・またしばらくしたら続編を書いちゃおうと思ってますよ?。










2006/06/30

大航海時代オンライン「強行カリカットツアー」

みなさん、こんばんは?。なんか最近ちょこちょこブログ復活気味のタキモトです。
久しぶりな大航海ネタなんです、大航海は毎日やっているのでネタに尽きないのですが毎日ネタが多すぎてwそんな状況の中で久々の遠距離交易をやってきたので書いちゃいますね!

カリカットなんてものすごく久しぶりです。私が戦闘用ピンネースでコショウ交易をやっていた頃、金庫拡張されたとき・・・後は余り記憶になかったりします。

事の発端は商会の方がカリカットのとあるクエを受けたいって話をしていまして、しかしながら遠洋航行にあまり慣れていない様子・・・そこで少しお話してみると、自分で行けるようになりたいと!今時、高速船は幾らでもあるし、連れていって?ってと言って同行モードで行けたりする中、とても良い心がけに感動しちゃいまして、私おせっかいモード起動となっちゃいました。たいした経験もないのに一応アドバイス役で同行する事に・・・・・

前日にカリカットバザー用の大砲を製作しマスケを少し準備、後は戦闘で壊れた補助帆の調達(アルゼント殿毎回感謝なのです)、他、遠洋航行の必需品(ハンモック、酒樽、疫病予防など)を用意し準備万端で出航に備えましたw(wがつくのは、こんなに真面目に準備してる自分に対してなのかも)

さてさて当日、積み荷の最終調整も終わり無事出航!お互い航路座標を確認しつつ、私は引っ張られ続けますw途中嵐に何回か遭遇しましたが無事大きなトラブルも無く、インド南西岸に突入?。ここで最近の事情を踏まえ、コチン(南側)方面からのカリカット進入は避け、ゴアとカリカットの中間位置で沿岸沿いに進入する北ルートを提案、無事予想は当たりPK0、見事無事にカリカットへ寄港する事ができました。

そして目的であるクエを受けることに・・・最初はシャウトをと言う話だったのですが、ちょうど私のフレのまるおくんに遭遇し、彼が引けるとの事でお願いしちゃいまして、無事クエ受けは終了となりました。その後若干大砲バザーを行い、これも無事に売れまして交易品を若干積み(宝石支援ありがとうね!)いざ地中海に戻ることになります。

PKの数はそこそこ、視界内には無し、ここでも南ルートは避け風向きを考えて北西に進路を取り無事カリカット脱出成功となります。後は特に問題なく航海を続け無事マディラ沖に・・・そしてリスボンに寄港しカリカット強行ツアーは終了となりました。

今回、私が先導した部分は全体のわずか1/14程度でした。常に自分で進んでいきたい、その気持ちを強く尊重し、横帆性能280の商用ガレオンに身を任せての航海となりました。航海日数は決して短い物ではないですが、私が初めて一人でカリカットに渡った時の気持ちを思い出しながらの大変感動な航海となりました。

今日はとても楽しい一日となりました、ありがとう!

2006/06/25

その他「ヘッドホン購入」

 みなさん、こんばんは!今日はゲーム履歴じゃなくて、ちょっとお買い物をしたのでご紹介です。
見た目の通りヘッドホンなのですが、これ欲しかったのですよ?。アルミ削りだしで非常にかっこよく、高級感満点なオーディオテクニカのATH-EM7 SVって物です。
これ当時は8000円位する物で、あまりにも高くてATH-EQ77というちょっと安い物を使ってました。ただ生産終了で在庫処分なのでしょうか?4480円で購入出来たんですよ、いいでしょ?でも・・元々車乗りなので余りヘッドホンは使わないのですが・・・・(それでもたま?には使いますよw)
音質はどうなのでしょうね??正直あまり解らないのですがMP3を聞く分には十分すぎるものなのは確かですね!
今日はこれ使ってiTunesでMP3再生しながら大航海なのです?。

2006/06/23

その他「銀河英雄伝説7その1」

またしても更新です。(どうしちゃったのでしょうね?)

私が今、ここにいるまでの履歴みたいな事を書いて見ようかなぁといきなり思っちゃいました。
オンラインゲームは長くやっている物で2つ目です。昔から宇宙船(スタートレックの影響)とかが随分すきなもので、今のようなMMOが流行る前はインターネット上で8人まで参加出来るみたいな海外製のストラテジーと言うジャンルのゲームをやっていました。
スタートレックアルマダ?
HOMEWORLD2
これらはすべて英語で記述されていて、対戦するのも外人(希に日本人がいたかも?)で和英、英和辞書で片言を話しながらやっていましたw(結構楽しかったですよw)
HOMEWORLD2は今でもナカナカお目にかかれない完全3D空間で行うゲームでした(正面に戦艦群を配置して交戦させて、真上から爆撃機で急襲なんて事も出来ます)今でもやるときっと楽しいと思います。

いろいろリアル都合でゲームをしなくなったりした時期もありましたが、ある時「数千人で戦うMMORPG」とかって触れ込みで始めたのが「銀河英雄伝説?」と言うゲームでした。

これは非常に完成度も低かったのですがハマリましたW相当リアルを犠牲にしてまでです、何せすべてがユーザー主導みたいな感じでシステム側のイベントが皆無でした。24時間何時襲われるか解らない?朝になったら首都が落ちてゲーム終了みたいな事もありえます。このゲームは指揮する側(上層部)が機能しないとまるで楽しめない仕様でもありました。(上層部は権限を持ったキャラクターを選んで抽選にあたらないといけない、もしくは権限を持ったキャラクターから元帥等に昇格してもらうと言う事をしないと偉くなれません)

そんな右も左も解らないまま、私はタキモト大佐と言う名前で1隻の同盟軍戦艦乗りからスタートしました。当時既に、ゲーム内の使えないチャットを補う為にユーザー達がIRCと言うゲーム外チャットを開設して、そこで情報交換、作戦指揮などを行っていました。

そして、そこで情報を聞き戦闘に参加し徐々に慣れて行き、初めて巡察隊と言う小規模部隊に参加してみました(単独艦は1隻→巡察隊は900隻→艦隊は9000隻?18000隻)見た目は1隻なのですが、それが300隻に相当すると言う(かなり強引W)ユニットを3つ軍から借用し作戦に参加を始めました。と言っても初めの頃は直接指示を受けるわけでも無く、ただ交戦している場所に任意で赴き味方と戦うってスタイルをしばらくこなしていました。

そしてしばらくするうちに、私が所属する巡察隊にも組織が出来上がってきます。4つの部隊に各1名の隊長と副隊長が存在しそれぞれ指示に従い行動を共にすると言うものでした。私もしばらく隊長の指示に従い行動していったのですが、ON率の良さから副隊長に任命され、隊長不在時の部隊の指揮を執るようになっていきます。

巡察隊というのは小規模部隊であり、1部隊で艦隊に挑んでも勝てるわけでも無く、また単独艦に比べ機動性も低い事から、ナカナカ微妙な位置づけの部隊でした(後に不要論も出てくる)それでもゲームシステムに存在する部隊なので、主立った任務も与えられていました。

1.陸戦隊の護衛(星系を占領するための対艦攻撃力の殆ど無い900隻の部隊)
2.独行艦同士の戦闘支援(機動力が低くても火力はそれなりに有ることから有効な場合もあった)
3.惑星に敵が侵入しないように周囲を封鎖(何もせずに3時間とか普通に有った、後に封鎖は撤廃)

上記のような内容を遵守し、他の部隊(艦隊、陸戦隊)の行動に合わせ適切な指示を行うのが隊長、副隊長の役目になっていきます。初めの頃は2の独行艦支援をよく行いましたが中途半端な巡察隊に任される仕事は3の封鎖活動が非常に大きなウエイトを占めるようになっていきます、何日も戦闘に出ないで封鎖活動も多々ありました。しかし1の陸戦隊護衛任務もありました、これは星系を奪う、もしくは奪還すると言うこのゲームに於ける重要な要素です。

陸戦部隊は星系突入後マップ内の惑星まで移動し、陸戦兵を惑星に降下させ惑星を占拠します。しかしその道中、敵の独行艦、艦隊が陸戦隊に迫ってきます。大抵は1陸戦部隊に2?3部隊の巡察を配置し護衛に当たらせました。ここで各巡察司令は損害を恐れず、たとえ艦隊相手でも陸戦護衛の為に戦う事になります、損害も大きく全滅する事も多数有りました(損害発生、全滅となると上官に被害報告を行い補充の手続きを取る事になる)それでも怯まず戦う姿勢を見て、好感を持ってくれた陸戦部隊要員が増えていった事は大変嬉しく思いました。

・・・・非常に中途半端ですが今日はここまで・・・・眠いのですよ・・・・

2006/06/22

大航海時代オンライン「緊急モギ大会」

みなさん、こんばんは?。今日もちょこっと更新です。

第15回大海戦も無事終わり、イスパニアは何とかジェノヴァを追加投資無しで持ちこたえることが出来ました。今回は私の所属している商会「ブエナ・スエルテ」も全クラス5人艦隊を編成する事が出来たり大海戦中は商会員のErieさん、ティルティスさんが応援でずっと我々の艦隊をついてきてくれたり、良い商会に育ってるなぁと、非常に嬉しく思う今日この頃なのです。

で大海戦が終わったと言うことは、みんな海事装備がきっと有るはずと思い、急遽商会中型モギ大会を実施した訳です(ちょっと強引だったかもですね?)海戦とはまた感触の違うモギですが、対人慣れは重要ですし、意外に脳筋メンバーが多い(笑)為か最終的に9名まで増えてくれて非常に勉強になったモギ大会でした。

そして結果は以下の表の通りに(DOL脳筋ツール使用です)私、落とされまくってますねw
他にもメンバーは居たのですが途中参戦だったりで集計から除外してしまいました(ごめんね)今回特に目立ったのはErieさんです。私に何回もクリを命中させ非常に上手になっていました。(このままじゃ追い越されるw)
次回第16回大海戦は商会艦隊2艦隊を目指して、がんばりたいですね!!

それでは今日はこの辺で?。

2006/06/17

PC関連「いとしのマウス」

皆さんお久しぶりです?。なんか最近色んな方から発見報告されてるみたいですねw
マイナーで見づらいブログですが、今後ともよろしくなのです。

 今回は重要入力デバイス「マウス」のお話です。大航海をやってるとマウスが壊れたって話をちょくちょく聞きますね、壊れるのはクリックする部分の中にあるスイッチです。生産時の連打でスイッチが駄目になってしまうのですね、私も鋳造上げてるときは生産連打しましたが(今は連打ツール使用w)まだ不調の兆しは見えてません。
お店に行くと300円位から5000円を超える物まで様々な物が売られていますね、方式も幾つかあって、ボール型、光学式、最近はレーザーマウス等が有ります。基本的に安い物は安いなりと考えておくと良いでしょう。

そんな訳で私が使っているのはMicrosoft IntelliMouse IntelliEye 1.0というマイクロソフトのマウスです。一見ボール型マウスっぽい形ですが、この子はマイクロソフトの初代光学式のマウスだったりします、現在はもう生産中止なので大事に使わせてもらってますw(連打ツール使う言い訳?w)

マウスはマイクロソフトかロジクールが良いですよ、値段はそこそこしますがちゃんと作ってあるし、しっくりくるしナカナカ壊れないのです。みなさんは何処のマウス使ってますか??

2006/05/09

その他「大型連休旅行」

続けて更新しちゃいます。
大型連休は9連休を頂きまして、2泊3日で道南方面に旅行に行ってきました。

工程は札幌→壮瞥町(有珠山噴火後見学)→函館(四稜郭見学)→松前(松前城見学)→江差(開陽丸見学)→乙部町(水くみ)→小樽周りで札幌」と言うコースでした。合計700km強くらいかな?

天候にも恵まれ、おいしい物も沢山食べて非常に満足な旅行でしたよ。

さてさて、皆さん、工程で函館(四稜郭見学)とありますね、これ五稜郭の間違えじゃ無いんですよ。非常に地味?な所で来る人も現地の方が殆どでした・・・ここは数回来てるのですが、ホント土累だけでw私は非常に楽しかったのですが相方の反応は・・・・?後は写真載せますので皆さんも堪能してみてくださいw



説明です。これ読めば完璧w(クリックすると大きくなるはず)








こんな形してるんですよ。ちゃんと西洋風になってるらしいのですw












いよいよ入り口、ちょっとだけ入りにくいように細工されてますw













内部より観察です。何もないですw












奥の斜路は大砲を配置するためっぽいです。














おまけ!松前のサクラ(殆ど咲いて無かったです)

PC関連「nc6000その後」

どうもこんばんは?。すごい久々の更新かもですよ。
本日はこのnc6000からの更新です。
さすが質実剛健ビジネスノートなだけあって文字は結構打ちやすかったりしますね。でも問題は液晶の質が悪いですwと言うのもこうやって文章打つ、インターネット見るとかなら何ら問題無いのですが、大航海やってて非常に色が薄いのです。チャットの文字なんて結構解らなかったりして、誤爆しまくりだったりしますw
普通ならそこでガンマ調整をして色を濃く出来るのですが、大航海のフルスクリーンだと出来ない・・・デスクトップ画面なら出来るのですけどね・・・ちなみに大航海ベンチマークだと普通に出来るのが不思議だったりします・・・光栄にも問い合わせたんだけど解決方法無しです。まぁ・・不便ですけど出来なくは無いので我慢してますけどw
ちなみにクオリティ普通AA無しで普通に動きましたVRAM32MBでも行けるんだなぁと感心してみたりしてw

今日は関連無く、大航海での海事中の私w(ここ最近で海事29→35になりましたよ)

2006/04/03

PC関連「やってしまった」

どうもこんばんは?。今日は臨時に引っぱり出してきたThinkPad X20からブログ更新です。
これ右カーソルとZが聞かないんですよ・・・今のZはコピペして持ってきてますw
Zと右カーソルの使用頻度が少ないことを祈ってブログ更新です?。


でノートパソコン買っちゃったんです・・・
hpの商用モデル(ビZiネスって打ちたい)でnc6000と言う機種です。penM1.6のモデルです。pen4なら2500くらいの能力を持ってますね。
VGAはですねATI MOBILITY RADEON 9600です!凄いでしょって言いたいけど・・これビデオメモリ32MBなんですw大航海行けるか微妙・・・・
これリファービッシュ品なのかホント新品同様なんです流通経路不明の品らしく81300円で買ってきました。
この能力でこの値段なら結構お得なのでしばらく気になってたんだけど結局買っちゃいましたw

と言うのもですね・・・会社と出張で使ってるエプソンダイレクトのF750(Athlon3200,M.Radeon9700)に嫌気がさしまして・・・と言うのも、いきなり起動不能になりましてファイルが欠損したみたい・・・サムスンHDDの特徴なんでしょうか?別のサムスンHDD搭載のエプダイタワーも同様の現象で起動不能になってます。(去年の2月位に入れたエプダイタワー5台中、3台、ATAタイプ2台、S-ATAタイプ1台の3.5インチHDDが不良セクタに見舞われ起動不能や極端に動作が遅くなってます、エプダイさんサムスンやめましょうねw)ただしF750は不良セクタは出ていないのですがなんか不気味です。

でこいつのHDDは5400回転と言うのは仕様で記載されていました、hpにサムスンなんて聞いたことないしw希望はIBMの5K80辺り(生産日から推測)だったのですが東芝MK4026GAXでしたwまぁキャッシュ16MBで内部転送55MB/secなんて何処まで性能出るか楽しみだったりしてw

今、クリーンインストール(osの使用者が無記名だったw)してドライバーインストやアップデートが終わったところ、これから各アプリをインストールして大航海ベンチ走らせてみますw

さてさてどうなることやら・・・・

2006/03/22

PC関連「OSインストール等」

1週間ぶりの更新かもです。今日もまたPC関連ネタで行きますよ。

私が使ってるOSは昨日までWindows XP Professional x64と言う64bitOSでした。
普通通り大航海も出来るしExcelとかも使えるのですが動画系が全く駄目なのです。DVDとかなら普通に見れるのですがWindows Media Playerのストリーミング再生で障害が発生する率が非常に高いのです(最近お気に入りのGyaoも駄目)。私の環境だけかも知れませんが、もう我慢の限界という事で我が家のノートASUS W3Vに入っているWindows XP Media Center Editionを入れてしまいました。そしてW3VはHDを換装してWindows2000を導入しました。さらについでに調子の悪くなっていた情報閲覧用のノート(Thinkpad T23)のOSもクリーンインストールしちゃいました。

PCの再構築って時間かかるんですよね・・・この3台を普通の使用に耐えれるよう各種アプリケーションをインストールしてたら合計12時間以上かかってしまいました・・・

Media Center EditionからWindows2000にしてしまったASUS W3Vですが、これは私が出張してもオンラインゲームに耐えれるような仕様(MOBILITY RADEON X600)という事で購入したものです。ワイドノートですが大きくなく国産メーカー製ノートに負けないデザインと質感で非常に気に入ってます。一般的にはベアボーンノートPCと呼ばれるもので、CPU、メモリ、HDは搭載されていません、自分の予算と使用目的に合ったものを選べるのが良いですね。

で今回、OSの入れ替えに伴い2.5インチタイプのHDを換装しました。Seagate ST92011Aから日立IBM HTS541040G9AT00への変更です。容量も20→40GBと増えていますが、それよりも速度アップが目的です。でもね・・・あまり変わらなかったのは秘密ですw

あまったHDは外付けの箱に入れて再利用します、今までも2.5インチタイプの外付けは持っていたのですが今にも壊れそうなお古なHDだった事と安すぎるケースな為(780円程度)今回はこんなものにしてみました。

これ巷ではATA-USB変換チップが安物で評判悪いものらしいのですがケースのかっこよさで決めちゃいましたw

あ?・・・色々調べながら書いたので3時間近くかかってるかも・・・大砲早く作らなくちゃw