2012/02/26

何年ぶり?

今はブログじゃなくてfacebookとかかしら?
気が向いてスパムのお掃除とかしてみました。
取り巻く環境、職場、家族、色々変化がありました。
とりあえず順調にやってますよ。

2007/08/26

その他「走行距離1100km 知床観光 その3」

しばらく空いちゃいましたが、その3最終回です。

 クルージングを終えて、近場の観光と言うことで知床5湖に行きました。当日は熊出没注意の為、2湖までしか行けませんでした。ゆっくり歩いて30分くらいだったかな?見てて面白かったのは観光ツアーのガイドさんです。結構混んでいる為、彼らの話が結構聞こえてくるのですが普通なガイドさん?(旅行会社の人かな?)は、ごく普通のお話をしているのですが、凄かったのは現地の専属ガイドさん(付近のネイチャーセンターに所属する人かな?)とっても事細かく丁寧に話していました。両者の説明を聞いて言っちゃいけないんだろうけど、質の差を感じてしまいました。(ごめんね普通のガイドさん。)

なんか観光と違う視点・・・気を取り直した所で、この後凄いことが!

 1湖と2湖を観光し終わり帰り道を走っていると、なにやら車が随分停まっているのです、鹿とかならこんなに停まらないよね等と話をしていると、なんと道路脇の法面に熊出没です。海の上から熊は間違えなく見えるよと聞いていたのですが、まさかここで見れるとは・・・・

後は写真を交えて説明を~。

熊出現です!なんだか草か笹をモサモサ食べてる様子?、写真じゃ少し遠いですが実際は十分近いwこれは車の中から撮影しました。でも、この熊どんどん法を下ってくるのですよね・・・・
付近の結構な人たちが車を降りて写真撮りまくって居たところ、ご覧のような鉄砲を持った方が!彼は鉄砲を準備しつつカメラマン達に車に乗るよう話しながら、ちょうど私の車の前へ停まり発砲を開始しましたwこの後、寄ったネイチャーセンターで判った事なのですが、追い払う為に「花火弾」と言うものを使っているそうです。熊的には「また来たの?うざいよw」的な感じで、余り怖がる事も無いんだけど法面上にノロノロ向かっていきましたw

そんなこんなで知床の一日を観光しつつ宿泊先へ、ここは羅臼側にある「ラウスクル」と言うペンションです。例のクルージングとセットで予約すると船代が割引になると言う所です。結構なログハウスで、とても立派でしたね~ちとびっくり!晩御飯も美味しく頂きましたよ(10品以上あったような・・・)

翌日は晴天!知床羅臼より南へ、国後島がはっきり見えました~海の色と言いとっても夏な観光です!

ここは野付半島ですね!両脇に海を眺めながら走る事が出来ます。人工的なものではなくて自然に出来たものらしいです。

ちと子汚い写真w野付半島を回り少しずつ札幌に近づくべく内陸に入っていきます。ここは屈斜路湖、ご覧のとおり砂に足を埋めていますが、ここ温泉なのです、この時点でかなり熱い領域に入ってますwとっても気持ちよく、残り時間も少ないながら結構な時間を費やしてしまいました。

さて・・・ここの湖は、晴れているのを見たら婚期が遅れると言う摩周湖です。霧の摩周湖と呼ばれるくらいですからね!でも、ご覧の通りとってもきれい!!友人、心配してましたね~ここに上がってくる前に道路情報表示版があるのですが「摩周湖、濃霧注意!」みたいな事が書いてあるんですよ。完全なフェイントでしたねwとっても綺麗で素敵な風景に喜びを感じつつも複雑な気持ちな友人w私も他人事じゃないのですが、結構ケラケラ笑っていましたねw(ごめんね~)
摩周湖を後にして、他は硫黄山などを見て回りました。この付近は弟子屈町になるのかな?お昼もとっくに過ぎていたのですが、何か食べようと言うことで弟子屈の道の駅隣にある洒落たお店へ、辻屋商店と言う雑貨とスープカレーをやっているお店に入り食べたのですが、まぁ美味しいこと!この後札幌でもスープカレーを何件か食べたのですが何か満足出来なくなってるし・・・w

なんだか、ずいぶん押しちゃってます・・・ここは阿寒湖、すっかり夕方ですw要所は押さえた観光だったのですが、各所での滞在時間が結構長くてwでも、気の合う友人と久々の長距離観光!とっても楽しく有意義に過ごせました~。
札幌に到着したのは夜中0時付近だったかな?この後、更に話は盛り上がって3時過ぎまで・・・二人とも仕事なのにねw
そんなこんなで知床観光レポートはおしまい!読んで下さった方ありがとうございました~。

2007/08/12

その他「走行距離1100km 知床観光 その2」

さて!レポートその2です。前回、その1ではオシンコシンの滝まで到着しましたが、いよいよ今回の知床観光メイン、知床岬までクルージングです。

場所はウトロから出港です。この手のクルージングをやってる会社は6社くらいあるのですが、皆料金は均一です。ただ各社でサービスがありまして、事前に予約したら結構美味しそうな弁当を用意してくれたり、私は宿泊とセットでクルージングが少し安くなるパックを選びました。後は船スペック?本当のクルーザみたいな、カッコいいやつは外に出れる人数が限られていたりします。
ちなみにこれらの会社を見比べ出来る所が有りまして、船の紹介などもしているので参考になります。私はここを見て決めました。

確か以前にクルーザに乗ったのは5年前位で、予約もせずに乗れたのですが、今は結構混んでいるらしく、確実に乗りたい人は予約することをお勧めします。

それと・・・知床までの観光パックみたいなので行くと大型の観光船に乗るようです。さっきの紹介ページの一番上ねw大型船も悪くは無いのでしょうが、やはりそれ以外の小型船で行くほうが楽しめると思いますよ。

さて!台風5号が接近する中、出港です。曇りでしたが波は少なく順調な船出(予想は雨だったんですよw晴れ女な友人に感謝!!)、私の乗った会社の船はクルーザ程カッコ良くないですが、外でも船室内も余裕があって好き勝手移動出来ました。

これは他の会社の船、このように見える範囲内で行動する事が多かったです。きっと事故なんかがあったらすぐ救助出来るような体制なんでしょうね。
クルーザのいい所、こんな近くまで接近してくれます。曇りでしたが海の色はきれいでした~。

出港時に平穏そのものだった海がちょっと荒れ気味にw地理的条件でこのようになるらしいのですが、これはこれで楽しい、船の後ろの方だと結構波をかぶります。せめて上着だけでも合羽を着ると良いですね(今回、我々2人、一応合羽のような物を着ていったのですが結構波かぶりましたwでも楽しいので全然問題なしですw)

知床岬先端です。結構波が高くなっている様子(台風の影響もあったのかも?)ここまで約90分、往復で3時間強になります、普段出来ない経験だけにあっという間でしたけどねw

自然の熊です!しかも子連れでしたw船に乗ってる間、合計3回遭遇!こうして出来るだけ接近してくれたりします。このカメラ普通の3倍光学ズームの安いデジカメですが十分撮れる距離でした~。
いやぁ・・・とっても楽しかったです!海の上で風と波を浴びながらの3時間でした。(案外疲れる、でも楽しいw)知床行ったら必ず乗ることをお勧めします。この3時間の岬コースで8000円です。少し高いと思われますが乗ってみたら判りますよ!絶対お勧めです。

2007/08/09

その他「走行距離1100km 知床観光 その1」

こんばんは~。先日8/3夜~8/5夜まで知床方面に行ってきました~。 いつもPCばかりなネタですが偶にはこんな事もするんですよw

さて知床って?北海道の道東に位置する場所で、いつだったか世界遺産に登録された場所です。札幌住まいの私でさえ知床=自然ってイメージですからね。相当な大自然なはずですw
 回った場所はこんな感じ~。金曜夜出発してサロマ経由で道東に入り少しだけ仮眠、知床ウトロ、知床5湖で遊び土曜は終了。羅臼側で宿泊して日曜は野付半島、摩周湖、硫黄山、屈斜路湖、阿寒湖を回り札幌へ 、これで1100km、直線距離だと仙台往復したような感じでしたw

 さて!このきれいな写真、朝焼けなんです。サロマ湖を回る頃はまだ暗く殆ど何も見えなかったのですが、朝に近づくにつれご覧のような綺麗な朝焼けが!台風5号が近づく最中に出かけ、天気はどうなの?って感じでしたが、まずはここで綺麗なものを見させてもらいました~。

 すっかり明るくなって何とかウトロを目指そうと思ったのですが、ちと眠くなったので仮眠をと・・・ここは小清水原生花園って場所でした。ちゃんと見れば綺麗な所なんでしょうがとりあえず休憩のみwただ・・・先ほどの朝焼けを見たときに車内に蚊が入ったらしく、友人はきっちり刺されてましたw(私は美味しくないのか刺されなかったですw)そんなこんなで余り仮眠を取ることも出来ず取り合えず進みましょうと車を出しました。

 車を進め、写真は無いですが斜里町の道の駅で本格的な仮眠を取る事に、ここの道の駅新しいのか随分キレイな状態でした。北海道は各所に道の駅と言うパーキングと、ちょっとした名産が売っている施設が沢山ありまして、このような強行ドライブでも顔が洗えて歯も磨け、いざとなったら着替えも出来ます。中には各所の温泉で日帰り入浴、道の駅で車中泊、何処の宿泊施設にも泊まらないなんて旅行もあるそうですw
写真は斜里町を過ぎ知床への玄関になるのかな?オシンコシンの滝と呼ばれる場所です。ここは厳密な話、世界遺産の指定場所では無いみたいです。なんかここは寒かったですよ、半袖じゃ無理wって感じで早々に退散しました~。
取り合えず今日はここまで!次は「知床岬までクルージング」?です。さすがに長いので一気に書ききれないですねwまぁ気長にやって行こうと思ってます~。

2007/08/01

PC関連「M2N-SLI DELUXE+Athlon 64 X2 6000+」

さて、表題はM2N-SLI DELUXEとなっていますがこれはAM2用のマザーですね。チップセットはNVIDIA nForce 570 SLIとなっております。
 え?TF7050-M2はどうしたって??ちゃんと綺麗に包んで箱に入っておりますよ。え?だってあれ買って1週間たった?それにここで稼動報告してたじゃない?ん?何かの勘違いだと思うけど・・・・・・w

 ごめんなさい、何か不満でまた買ってしまったのです。正直に言いますと確かにTF7050-M2は使っていました。CPUのファンコントロールも動くようになったし、外付けなファンコントローラつけてCPU以外のファンはそれで制御してました。ただね・・・それ以外にもS-ATA2のAHCIモードでもっさりしたり(IDEモードではかなり速かったw)何かまだ未完成な雰囲気なのです。BIOSが熟成したらBEでも乗せると言うことでしばらくストック品とする事にしました。

 やはりAT8 32Xの安定振りと豪華さが有ったので不満だったのか、それ相応のマザーが欲しくなったわけです。でも本当にあれと同等スペックな物だと限りなく2万に近く・・・いや3万くらいか・・・と言う事でそこそこの価格帯でファンコントロールがしっかり出来るものを探しました。
AT8 32xはAMD(ATI) CrossFire™ Xpress 3200(580X)だったので同じじゃ面白くないしと言うことでNVIDIA nForce 570 SLIにしてみました。PCIeレーン数は580Xが40レーン、570SLIは28レーンと少ないですがSLIとかCrossFireはしないので、まぁよしとしましたw買う前にマニュアル見てファンコントロールの有無をチェック、どうやらこれは全チャンネル独立制御ではないけどCPUは単独でSystem1~4までは連動するらしいとの事、これ見て購入を決意しましたねw
さてさて、あとは写真つきで説明を。

しかしまぁ・・・てんこ盛りマザーですね。LAN*2、IEEE1394A、S-ATA6+1何でもついてますって感じ・・・後、気に入ったのはチップセットのヒートシンクです。サイドフロークーラーが好きな私には、このヒートシンクの位置が最高でした(高さ足りずで結局エアーを誘導してやる必要がありましたが)

組み立て中、Team Elite 1GB*2のヒートスプレッダが光っています。これで1枚6200円程度、高級感もあり、そして安いwTF7050-M2でもM2N-SLI deluxeでも相性問題は発生せずです。
ちなみにCPUクーラーのリテンションはAM2用に購入したNoctua NH-U12F使用のため、その金具をつけています(939で使っていたクーラーTower120が使えなかったのが残念、でも今回のもかなり性能良いらしい)
ほぼ、組み立て完了。この鎮座しているクーラーがNoctua NH-U12F、フィンがしっかりしてて作りがよいです。ちなみにファンは4ピンPWMに対応するべく変更しております(1200prm品)

これで完成。ビデオカードとチップセット冷却用に12cmファンをつけています、HDD前面に1基(800rpm)、この写真の場所に1基(1200rpm)、CPUクーラー(1200rpm)と、その背面(1200rpm)さらにその上面に1基(800rpm)の計5基で回しています。ファンコネクターはSystem1~4までを使用、ただし800rpmと1200rpmを混ぜているので低速回転時は800rpmは完全停止しています。
speedfan読み無負荷でCPU33℃チップセット41℃と言った感じです。
ファンの完全停止が出来るのでAT8 32Xの時に比べて静かになっています。
こんな感じですが動作は概ね良好です、特にファンコントロールに関しては文句無しとなりました。しいて言えばNVLANでしょうか、2ポート有って機能豊富なLANなのですがチーミング(2本を束ねて帯域増加や障害時に切り替えが出来るとか)設定をしたらどうも不安定に・・・・多分自分の理解不足なのか謎な部分ですが、この辺は追々詰めて行こうとおもってます~。










2007/07/28

PC関連「無線ルータ故障」

 昨日の夜中、久々に雷が凄かったですのですが、そんな中ブログのコメントを書こうと思ってノートを起動すると・・・さっきまで使えてた無線LANが使えない?ふと無線のアクセスポイントを見ると何か様子がおかしい・・・インジケータLEDがぼんやり点灯しています。

 もしかして雷で故障?通信ラインは光ケーブルなのでサージは乗って来ないし、電源がやられたか?と本日、様子を見てみることにしました。ちなみに愛用してるアクセスポイントはCISCO LINKSYS WRT54Gです。ルータは同社のBEFSR41C-V2を使っていますので無線ブリッジのみとして使用しております。この超安定なWRT54Gは壊れてしまっては問題です(だってもう売ってないのですものw)

 とりあえずテスターでアダプターをチェック、5V 2Aのアダプターですが5Vは出てる模様・・・ふむ本体か??と思いつつ似たような事例が無いかググるw同様の例があったのですが、その中のコメントにアダプターでは?と書いてある・・・5V出てるしなぁと思いつつ、ちょうど余っていた5V 1.5Aのアダプタが有ったのでコネクタを切って結線し接続すると・・お!治ったw
簡単な故障でよかったです・・・しかしあのテスターで計った5Vは一体・・・(電気はぜんぜん詳しくないので謎のままです)



たまには外の景色もw下の写真は先日行ってきた苫前ウィンドファーム 、札幌から北に3時間程走ると大量の風力発電機が!もう何回も来てるのですが何故か飽きない場所ですね~。





2007/07/27

PC関連「復活!Opteron146」

昨日はさぼっちゃったかも?今日も行きますよw

 なんでこんなにネタがありますかと言うと、例の6000+購入ついでに所持PCの最適化を図ろうと思いまして一回すべてバラバラにして組みなおしてる訳なのです。・・・・ついでにネタになるパーツをちょこちょこ購入してしまうものだから、まだまだ書き足らないのですw

今日は会社で自分が使っているPCのお話です。
 元々はfoxconnの6150(6150K8MA-8EKRS)にAthlon 64 X2 3800+を組み合わせて使っていました。ただどうも・・・@2400MHzで使っていたせいか調子がよろしくない状況で終盤は定格で使用していました。今考えればチップセットnforce6150の熱暴走ですね、それもあってHR-05を購入したわけだったりします。

 家のメインPCの次はこれと決めていたので、さてどういう組み合わせで行こうか社内での使用状況を考えてみました。うち・・とってもデータ数の多いグラフを書くのです。エクセルなのですが30000行60列のデータとかを扱ったりしています、しかも周波数分析をやったりと・・・それエクセルの領域じゃないwって言われそうですが、それに対応すべく構築のし直しをしました。

今回のキーワードは瞬発力です、dualコアの2GHzよりもsingleコアの2.6GHzでしょうとw表計算自体はシングルスレッドにしか対応していませんから単発でも馬力のある方が速いに決まっています。そんな訳で眠っていたOpteron146(0530APMW)を引っ張りだしてきました。これは確か2年前で定格2.0GHzのCPUが2.6~3.0GHzで回り、しかも2万しなかったはずです。当時は大変な祭りになったCPUで回り全員に買わせた記憶があります。
 私、昔から程よく安定したオーバークロック状態で使う事がモットーなので、当時2.6GHzで常用していました(これでもAthlon 64 FX55 当時8万円クラスと同等、Pen4の周波数で大体4200程度です)これなら30000行も楽勝なはずです!他のパーツは、まずマザーをBiostar Tforce6100-939に変更、メモリはA-Data VITESTA DDR500+ 1GHz×2にしました、VGAはビジネスマシンらしく割り切りオンボードで行きますw(後日確認していますが、2Dでの使用はまったく問題無しです)

 一通り組み立てxp proを導入、チップセットドライバーからwindowsアップデート、ビジネスアプリのインストールを終わり安定テストを開始、primeなどを始めると・・・あららエラー多発ですよ・・・ケース内のエアフローは完璧なはずですが、サイドフロークーラーのおかげでチップセットの冷却が足りない様子、ここでHR-05を導入したわけです。どうでしょう?チップセットもヌルくなり見事安定しました。以前のX2 3800+を定格で使用した時に比べサクサク感が明らかに向上しております。とりあえずしばらく様子見です~。